内部向け情報: Login

What's New

2022/5/23
本研究室の布谷君の論文 doi.org/10.1063/5.0084281
がPhysics of PlasmasのEditor's Pickに選出されました.

2022/2/1
梶田信教授が着任されました.

2021/9/7
佐藤直木助教の論文が PTEP Editor's choice 及び JPS Hot Topics に選ばれました.
記事:jpsht.jps.jp/article/1.052.html
ツイッター:twitter.com/JPS_Hot_Topics/status/1435032702801965059

2021/5/12
西浦研と斎藤研に関する最新情報は下のリンク先をご覧ください.
西浦研:http://www.ppl.k.u-tokyo.ac.jp/nishiura/
斎藤研:http://www.ppl.k.u-tokyo.ac.jp/saito/

2021/4/1
連携講座に洲鎌英雄教授と坂本隆一教授が着任されました.
入学希望者へ も参照ください.

2020/12/9
吉田善章教授は2021年3月末で退職し核融合科学研究所へ異動されることになりました.
核融合科学研究所プレスリリース
最終講義とセミナーの御案内 を掲載しました(2021/1/6)
非線形科学セミナー(最終講義含む)のホームページはこちら (2021/2/10)
Please find the Nonlinear Science Seminar (incl. final lecture) webpage here (2021/2/10)

2020/12/7
研究室OB(助教)の釼持尚輝助教が プラズマ・核融合学会第25回技術進歩賞 を受賞しました.

2020/10/14
佐藤直木助教が 第15回(2021)日本物理学会若手奨励賞(領域2) を受賞しました.

2020/5/10
吉田善章『応用のための関数解析--その考え方と技法』(電子版)が出版されました.

2020/4/22
吉田善章教授が Outstanding Reviewer for Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical for 2019 として表彰されました.

2020/1/8
釼持尚輝助教らの 研究成果日本経済新聞電子版 に掲載されました.

2019/11/13
吉田善章『電磁気学とベクトル解析』(共立出版,2019)が出版されました.

2019/11/8
釼持尚輝助教が3rd Asia-Pacific Conference on Plasma PhysicsにおいてAAPPS-DPP Poster Prizeを受賞しました.
[受賞ポスターはこちら ]

2019/10/30
プラズマ理工学講座セミナー
講演題目:Hamiltonian reduced fluid models for plasmas.
講演:Emanuele Tassi 先生(CNRS, Laboratoire Lagrange, Observatoire de la Cˆote d’Azur, Nice, France)
日時:10月30日(水)16:00 - 17:30
場所:東大新領域 基盤棟2F先端エネルギー講義室2B8

2019/9/30
本研究室の森敬洋君の論文プラズマ・核融合学会誌の9月号の表紙に掲載されました.

2019/8/8
プラズマ・核融合学会主催の第17回高校生シンポジウムで,8月8日-9日の二日間,江戸川学園取手高等学校の学生5名が実習に来られました.

2019/8/2
岩手県立釜石高校から見学に来られました.

2019/7/26
釼持助教の論文プラズマ・核融合学会誌の7月号の表紙に掲載されました.

2019/4/26
吉田善章教授が数理談話会(東大・数理科学研究科)で講演『Lie-Poisson代数の「変形」とカイラルな場の理論』を行いました. 講演およびインタビューのビデオが以下に公開されています.
数理談話会: https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/web/video/danwakai/
ビデオゲストブック: https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/web/video/vgbook/

2018/11/12
西浦准教授が2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physicsにて招待講演( Experimental approach for understanding self-organized plasma trasnportin laboratory magnetosphere RT-1)を行いました.
Associate professor M. Nishiura gave an invited talk on " Experimental approach for understanding self-organized plasma trasnportin laboratory magnetosphere RT-1" at 2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics, 12-17 November 2018, Kanazawa, Japan.

2018/10/01
西浦正樹准教授は,2018年10月1日付で核融合科学研究所へ異動しました.引き続き本専攻・連携講座を担当し,プラズマ理工学研究室と連携して研究・教育を行います.
2018年10月1日付で,齋藤晴彦准教授が着任しました(マックスプランク・プラズマ物理学研究所から異動).

2018/9/24
吉田善章教授は Mathematical Sciences Research Institute の Chern Professor に就任し,2018年8月から12月の間,バークレイに滞在しています.
Professor Zensho Yoshida is appointed as Chern Professor by Mathematical Sciences Research Institute, Berkeley (from August to December, 2018).

2018/6/8
西浦准教授が19th International Congress on Plasma Physicsにて招待講演( Progress in the Dipole Plasma Experiment RT-1)を行いました.
Associate professor M. Nishiura gave an invited talk on " Progress in the Dipole Plasma Experiment RT-1" at 19th International Congress on Plasma Physics, 8th June 2018, Vancouver, Canada.

2018/5/18
The following articles have been selected as "top 13 theoretical plasma physics papers" in the journal Physics of Plasmas
https://aip-info.org/1XPS-5MOYN-A5MSB8EU34/cr.aspx
Yohei Kawazura, George Miloshevich, Philip J. Morrison; Action principles for relativistic extended magnetohydrodynamics: A unified theory of magnetofluid models
Hamdi M. Abdelhamid, Zensho Yoshida; Nonlinear Alfvén waves in extended magnetohydrodynamics

2018/4/4
本研究室の管田徹也君が日本物理学会第73回年次大会領域2学生優秀発表賞を受賞.

2018/2/16
非線形科学セミナーの関連事業として下記のワークショップを開催します.奮ってご参加ください.
Workshop on nonlinear water waves and related phenomena
Date: 19 February, 2018
Time: 13:00 - 17:30
Venue: Lecture room 3, Environmental Studies Building
Webページはこちら

2018/1/9
東京大学卓越大学院トライアル「非線形科学の学融合的展開」International/Interdisciplinary Seminar のご案内.
・平成30年2月13日(火), 14日(水), 15日(木):東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト
Webページはこちら

2017/11/24
本研究室の佐藤直木君がPLASMA2017若手優秀発表賞を受賞しました.

2017/10/30
プラズマ理工学講座セミナー
講演題目:Charged Particles for Emerging Interdisciplinary Applications
講演:S. K. Guharay 先生(The MITRE Corporation, Washington State Univ.)
日時:10月30日(月)午後3時〜4時
場所:東大新領域 基盤棟3F先端エネルギー講義室3B3
[発表要旨 ]

2017/9/18
西浦准教授がAAPPS-DPPにて招待講演(Experimental Physics of Magnetospheric Plasma in RT-1)を行いました.
Associate professor M. Nishiura gave an invited talk on "Experimental Physics of Magnetospheric Plasma in RT-1" at AAPPS-DPP, 18th September 2017, Chengdu, China.

2017/6/11
非線形科学セミナー(講師:長谷川晃 大阪大学名誉教授) のご案内.
・平成29年7月20日(木) 午後2時~3時30分:東大新領域 基盤棟2F大講義室
Webページはこちら

2017/6/9
吉田善章教授がプラズマ・核融合学会会長に就任.

2017/3/21
本研究室の高橋典生君が日本物理学会第72回年次大会領域2学生優秀発表賞を受賞.

2017/1/23
東京大学卓越大学院トライアル「非線形科学の学融合的展開」International/Interdisciplinary Seminar が開催.
・平成29年3月13日(月), 14日(火):東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト
・平成29年3月22日(水):東京大学駒場キャンパス数理科学研究棟
Webページはこちら

旧情報が中心の記載となっており,更新まで少々お待ち下さい

入試情報は 専攻入試案内 を御覧下さい

非線形科学セミナー(最終講義含む)(2021年3月7-8日)

吉田先生最終講義とセミナーの御案内(2021年3月7-8日)

Ring Trap 1 (RT-1) 実験装置

動画のダウンロード: 低解像度版(12MB) 高解像度版(72MB)


  • RT-1(1)
  • RT-1(2)
  • RT-1(3)
  • RT-1(4)


宙のプラズマ現象からヒントを得て<先進核融合>の可能性を探る

プラズマは未知の構造と現象の宝庫です.太陽で起こる激しい爆発現象(フレアー),それに呼応するオーロラ,銀河の美しい渦巻き模様の形成などがプラズマ物理のテーマです.これらはいずれも線形理論ではあつかえない〈非線形現象〉です.プラズマ物理は〈集団現象〉をあつかう科学です.すなわち,分割された要素の理想化された運動に還元することができない現象を理解することが課題です.これは,物質世界にとどまらず,生態系や社会の科学にも通じる根本的な研究テーマです.私たちは,理論と実験の両面から,プラズマの非線形科学,集団現象の科学を研究しています.

私たちが,プラズマの多様な構造をまず自然から学ぼうとしているのは,究極のエネルギーをもたらす〈核融合プラズマ〉や,物質の根源に迫る〈反物質プラズマ〉を私たちの手で作り出すヒントを求めているからです.プラズマの混沌とした流れの中から,極めて興味深い構造が生み出されるメカニズムに注目しています.