[1]
野上智晃, 吉田善章, 西浦正樹, 矢野善久, 川面洋平, 山崎美由梨, 齋藤晴彦, 村上泉, 森田繁: “RT-1におけるイオン閉じ込め特性;低温電子と中性粒子の分光による評価,” 日本物理学会第69回年次大会, 27aAE-11, 東海大学 (2014).
[2]
佐々木悠大, 古川勝: “シア流に関連するスペクトル汚染のモデル解析,” 日本物理学会第69回年次大会, 27pAE-9, 東海大学 (2014).
[3]
近末吉人, 古川勝: “2次元低β簡約化MHDの定常状態のアニーリングシミュレーション,” 日本物理学会第69回年次大会, 27pAE-10, 東海大学 (2014).
[4]
西浦正樹, 吉田善章, 矢野善久, 川面洋平, 野上智晃, 山崎美由梨, 齋藤晴彦: “磁気圏型RT-1におけるプラズマ加熱とその特性測定のための計測器開発,” 日本物理学会第69回年次大会, 27pAX-7, 東海大学 (2014).
[5]
矢野善久, 吉田善章, 西浦正樹, 川面洋平, 野上智晃, 山崎美由梨, 齋藤晴彦: “磁気圏型プラズマRT-1のイオン加熱実験におけるループアンテナの加熱特性,” 日本物理学会第69回年次大会, 27pAX-9, 東海大学 (2014).
[6]
吉田善章, 川面洋平, 横山知郎: “相対論的流体・プラズマのヘリシティー:Minkowski時空におけるリンク,” 日本物理学会第69回年次大会, 28aAJ-7, 東海大学 (2014).
[7]
川面洋平, 吉田善章: “ネーターの定理による相対論ヘリシティの保存,” 日本物理学会第69回年次大会, 28aAJ-8, 東海大学 (2014).
[8]
大野裕司, 川面洋平, 吉田善章: “ドリフト波乱流の熱的駆動と自己組織化,” 日本物理学会第69回年次大会, 28aAX-3, 東海大学 (2014).
[9]
江本伸悟, 吉田善章: “ダブルベルトラミ場のテアリング不安定性,” 日本物理学会第69回年次大会, 28aAX-4, 東海大学 (2014).
[10]
佐藤直木, 吉田善章, 川面洋平: “磁気圏プラズマにおけるinward diffusionの確率過程モデル,” 日本物理学会第69回年次大会, 29pAT-5, 東海大学 (2014).
[11]
M. Nishiura, Z. Yoshida, H. Saito, Y. Yano, Y. Kawazura, T. Nogami, M. Yamasaki, T. Mushiake, K. Ankur: “Operation regime of RT-1 by electron cyclotron heating,” 18th Joint Workshop on electron cyclotron emission and electron cyclotron resonance heating (EC18), #24, Nara Prefectural New Public Hall, Nara, Japan (2014) [口頭発表].
[12]
川面洋平, 吉田善章: “高強度レーザー実験における相対論効果による種磁場形成の数値計算,” 地球惑星科学連合2014年大会, PEM29-P02, パシフィコ横浜 (2014).
[13]
西浦正樹, 吉田善章, 齋藤晴彦, 矢野善久, 川面洋平, 野上智晃, 山崎美由梨: “磁気圏型RT-1装置における高ベータプラズマ生成と計測器開発,” 日本地球惑星科学連合2014年大会, PEM34-P01, パシフィコ横浜 (2014).
[14]
吉田善章, P. J. Morrison: “非正準ハミルトン力学系の階層構造,” 日本流体力学会年会2014, 東北大学 (2014).
[15]
種橋航, 川面洋平, 吉田善章: “電磁流体力学の正準ハミルトン形式が持つ対称性と保存量,” 日本流体力学会年会2014, 東北大学 (2014).
[16]
吉田善章, 川面洋平, 横山知郎: “ミンコフスキー時空内の相対論的helicityと絡み目,” 日本流体力学会年会2014, 東北大学 (2014).
[17]
川面洋平, 吉田善章, 福本康秀: “相対論的流体/プラズマにおけるリラベリング対称性,” 日本流体力学会年会2014, 東北大学 (2014).
[18]
M. Nishiura, Z. Yoshida, H. Saitoh, Y. Yano, Y. Kawazura, T. Nogami, M. Yamasaki: “Improved beta (local beta > 1) and density in electron cyclotron resonance heating on the RT-1 magnetosphere plasma,” 25th IAEA Fusion Energy Conference, PD/P3-1, St. Petersburg, Russia (2014) [ポスター発表, ポストデッドライン].
[19]
川面洋平, 吉田善章: “Relativistic baroclinic effect in electron two fluid plasma,” Plasma Conference 2014, 18PB-087, 朱鷺メッセ (2014).
[20]
佐藤直木, 吉田善章, 川面洋平: “磁気圏プラズマにおける内向き拡散の確率過程モデル,” Plasma Conference 2014, 18aD2-2, 朱鷺メッセ (2014).
[21]
虫明敏生, 吉田善章, 西浦正樹, 齋藤晴彦, 矢野善久, 川面洋平, 山崎美由梨, Ankur Kashyap: “磁気圏型装置RT-1において生成された高βプラズマの電子温度計測,” Plasma Conference 2014, 19PB-064, 朱鷺メッセ (2014).
[22]
大野裕司, 吉田善章, Hosam N. Abdelrazek: “有限の渦を持つイオン音波ソリトン,” Plasma Conference 2014, 20pD2-1, 朱鷺メッセ (2014).
[23]
西浦正樹, 吉田善章, 齋藤晴彦, 矢野善久, 川面洋平, 野上智晃, 山崎美由梨, 虫明敏生, Kashyap Ankur: “RT-1における8.2GHzクライストロンを用いたプラズマ生成領域の拡大,” Plasma Conference 2014, 21PA-004, 朱鷺メッセ (2014).