[1]
古川勝: “流れをもつプラズマ中の不安定性と時間変化する”モード”による分解,” 日本物理学会第63回年次大会, 23aQF-2, 近畿大学 (2008).
[2]
沼澤修平, V. I. Berezhiani, 吉田善章: “高強度電磁波中の相対論的e-pプラズマの摩擦による加速,” 日本物理学会第63回年次大会, 24aQE-3, 近畿大学 (2008).
[3]
古川勝, L.-J. Zheng: “流れをもつトカマクプラズマの誤差磁場に対する応答,” 日本物理学会第63回年次大会, 25pQF-7, 近畿大学 (2008).
[4]
齋藤晴彦, 吉田善章, 小川雄一, 森川惇二, 渡邉将, 矢野善久, 鈴木順子: “RT-1におけるプラズマ中の空間電位計測と流れ駆動実験,” 日本物理学会第63回年次大会, 25pRE-8, 近畿大学 (2008).
[5]
矢野善久, 渡邉将, 吉田善章, 森川惇二, 齋藤晴彦, 鈴木順子: “RT-1プラズマの高性能化にともなう反磁性計測と新たな平衡計算モデルについて,” 日本物理学会第63回年次大会, 26aQF-5, 近畿大学 (2008).
[6]
齋藤晴彦, 吉田善章, 小川雄一, 森川惇二, 渡邉将, 矢野善久, 林裕之, 水島龍徳: “RT-1におけるリミタ導入時のECHプラズマの高エネルギー電子成分の計測実験,” 日本物理学会2008年秋季大会, 21pZB-4, 岩手大学 (2008).
[7]
矢野善久, 渡邉将, 林裕之, 吉田善章, 森川惇二, 齋藤晴彦, 水島龍徳: “RT-1磁気圏型プラズマの磁気計測とMHD平衡の実験的解析,” 日本物理学会2008年秋季大会, 21pZH-11, 岩手大学 (2008).
[8]
古川勝, 中津智世, 吉田善章: “テアリングモードのシア流による不安定化メカニズム,” 日本物理学会2008年秋季大会, 22aZH-7, 岩手大学 (2008).
[9]
中津智世, 古川勝, 吉田善章: “流れを持つプラズマにおけるテアリングモード安定性の漸近接続法による解析,” 日本物理学会2008年秋季大会, 22aZH-8, 岩手大学 (2008).
[10]
林裕之, 吉田善章, 古川勝: “磁気圏型プラズマ閉じ込めにおけるバルーニングモード安定限界解析,” 日本物理学会2008年秋季大会, 22aZH-13, 岩手大学 (2008).
[11]
沼澤修平, 吉田善章: “擬粒子法を用いた流体・運動論シミュレーション-Weibel不安定性の1D非線形シミュレーション,” 日本物理学会2008年秋季大会, 23aZH-5, 岩手大学 (2008).
[12]
吉田善章, S. M. Mahajan: “相対論効果による渦度(磁場)の生成,” 日本物理学会2008年秋季大会, 23aZH-10, 岩手大学 (2008).
[13]
M. Furukawa, S. Tokuda, and L.-J. Zheng: “Tearing mode stability analysis via a new numerical matching technique for resistive MHD,” Bulletin of the American Physical Society, 50th Annual Meeting of the Division of Plasma Physics, CP6.00073, Dallas, Texas (2008).
[14]
M. Furukawa and L.–J. Zheng: “Suppression of error-field-induced magnetic islands by Alfvén resonance effect in rotating plasmas,” 22nd IAEA Fusion Energy Conference, TH/P9-13, Geneva, Switzerland (2008).